2012年8月31日金曜日

明日9月1日は『防災』の日

 まだまだまだまだ・・・暑い日が続いておりますが、皆様お元気にお過ごしでしょうか?
もうそろそろ、涼しくなってもいいんじゃない?!なんて、まぶしい太陽を見上げてつぶやいてしまう今日この頃です。

さて、明日9月1日は『防災の日』です。
それに合わせたように、昨日『南海トラフ巨大地震』の被害想定が内閣府より公表されました。
 マグニチュード9.1の地震で最大34メートルの津波、震度7の強い揺れなどで最大約238万棟が全壊、焼失、死者最大32万人・・・

ニュース記事→MSN産経ニュース

なんとも恐ろしい数字が目に飛び込んできました。


1995年1月17日の阪神淡路大震災
2011年3月11日の東北地方太平洋沖地震

 近年日本で起こったこの二つの大きな地震によって、個々の防災意識は高まっているものの、経験したことのない人たちにとっては、どこか他人事であるようにも思われます。

 上記の大震災なんて、いったい誰がその時に地震が起こるなんて想像していたでしょうか・・・?

そう、いつくるかなんて、誰にもわからないのです。
予測が出来るといっても、何年、何月、何日、何時に大地震がくる!なんて予測は出来ないのです。


だからこそ、大切な事!!

東北地方太平洋沖地震を実際に経験した方に聞いたお話です。


地震後の混乱で人のことを考えている余裕は誰にもない。

まずは、自分家族の安否!それを確認することが大事!!
なので、日頃からどうやって連絡を取るか。
家族がバラバラになったときにはどこに集まるか。
などの話し合いだけはきちんとしておいた方が良い!!
とのことでした。

以下のようなサービスを使うなど・・・


▼ 災害用伝言ダイアル
災害用伝言ダイアル「171」は、NTTグループが提供する災害時の安否情報がやりとりできるサービスです。一般の電話回線や公衆電話、携帯電話、PHSなどから「171」をダイヤルし、伝言を録音・再生します。ガイダンスに従って操作してください。録音した内容は48時間を過ぎると消去されるので、注意しましょう。

▼ 伝言板サービス
伝言板サービス、携帯番号で安否確認パケット通信を利用し、NTTドコモやボーダフォン、auなど携帯電話各社が提供している安否確認ができるシステムです。たとえばドコモだと、1つの携帯番号につき、10件のメッセージが登録できます。


▼携帯メール


わらびネットワークステーションでは、『地震ハザードマップ』がありますので、ご希望の方には差し上げますので、わらびネットワークステーションまでお越しくださいね。


そして、今年のわらび市民ネットフォーラムでは

『防災』

をテーマに、パネルディスカッションを中心にして、地域で取り組む『防災』について考えます。
詳しいことは、また随時お知らせいたしますので、是非多くの方にご参加いただければと思います。

 うちの避難袋も賞味期限のチェックや子供用の着替えのサイズチェックをしたいと思います。


By River


 



2012年8月18日土曜日

まだまだ暑いです


残暑お見舞い申し上げます。
暦の上では立秋を迎えたたわけですが、まだまだい日が続いております。

先日、某S室のFさんと某公民館のKさんが「ブログ楽しく見てます。些細な記事おもしろいです!もっと更新して~」と嬉しいお言葉をいただきました。


ありがとうございます!!


市内のことを何か書こう!と思いつつも、気づくといつも脱線。(市内記事はリバー氏がとても上手です)

お役に立つ記事など更新できればなぁと思っていても脱線。

ということで今回は熱中症対策について(軽く脱線?)


効果的に身体をやす熱中症になりにくいと言われています。
身体の表面の近くにある太い血管(首まわりわきの下足の付け根)をやすと、血液が冷やされ、冷やされた血液によって身体全体が冷やされるそうです。

最近では、色々と
冷却グッズがありますが、その中でも効果的で持続性があるのが「アイスバッグ」だそうです。

熱中症は人間だけでなく動物もなります

先日ニュースにもなりましたジッペイ兄弟が熱中症で亡くなりました。
車の中はすぐに高温になるので置いていくのは危険です。人もペットも。

最近我が家の愛犬は水遊びにハマっています。
水が好きなのはこの子だけです。あとのわんこたちはプールを出すと逃げるように家の中へ・・・



気持ちい~何も言えねえ


もっと写真を貼りたいところですが自粛(^^:)





               By マウンテン(^^)












2012年8月15日水曜日

文質彬彬

 ロンドンオリンピックも終わり、体内時計の狂いもやっと元に戻りはじめました。皆様はお疲れでていませんか?
 おもえばもう何回オリンピックと出会い観続けてきたことでしょうか。
東京オリンピックの時は、14歳。赤と白のブレザースーツと被り慣れない帽子の日本選手団の整然とした入場行進を今でも鮮やかに思い出します。
そして今回のオリンピックの入場行進。隔世の感がありました。
日本人が驚くほど美しくなっていました。体形、顔、表情、すべて扁平というイメージだった昔とくらべて格段に進化しているのを感じました。
 それは、選手たちの文武両道から、さらに文質彬彬までの進化。外面の美しさと内面の素朴さが、本当によく調和しているのです。ねばり強さや根性という点では昔の方が・・・・(あくまで私の主観です)と思いますが。とにかくビジュアル的に美しく,見ていて
楽しくちよっと誇らしいオリンピックでした。


 蕨の田児君、大塚さんお疲れ様でした。

                             by  セイラ

                                  


2012年8月3日金曜日

てくてく蕨最終回・・・


んにちは。


暑い日がこれでもかっ!てぐらい続きますね。
皆さん、熱中症にはくれぐれもご注意ください。


して、今回いよいよ連載?中のてくてく蕨レポートが最終回をむかえます(


は、タートですっ(気合!!


はね橋の感動冷めぬまま、むかった先は「三学院」です。


学院境内の横には「和光幼稚園」があり、その幼稚園の中には「蕨市天然記念物のがあります。


「わあーきれいぃ~」と言いたいところですが、私たちが行ったときにはシーズンが終わってしまい見ることが出来ませんでした↓↓


気を取り直して、三学院内を見学。


最近写真にハマり中のマウンテンは絶え間なくシャッターをきります。
文章が苦手ですし・・・文ばかりでは面白くないと思うので撮った写真をご覧ください(^^)


三学院 本堂


阿弥陀堂

 三重之搭
平和観音

三学院は、京都の新義真言宗智山派総本山智積院の末寺で、金亀山(こんきさん)極楽寺三学院といいます。天正19年(1591年)11月には、徳川 家康より、寺領20石を寄進する旨の朱印状が授与されました。


三学院には他にも、弁天堂、閻魔堂などあります。見応えがありました。


して、最後に向かった先は、城址公園です。行きはさらっと通り過ぎましたが、帰りはとても勉強になる話がたくさん!!(メモメモ)通行人の方も思わず足を止めて聞いていました。



成年式発祥の地記念像


いかがでしたか。てくてく蕨ガイドツアーレポート。
少しでも蕨市の素晴らしが皆様に伝われば幸いです。


是非、皆さんも蕨探索をしてみてはいかがでしょうか。
新たな発見があるかもしれないです。









てくてく蕨レポート

By マウンテン(^^)